修理 Logicool G703のホイールスクロール修理 今回はLogicool G703のホイールスクロールの不具合修理として、マウスを分解してロータリーエンコーダーを交換していきます。 2024.10.13 kazulouge運営者 修理
修理 「スイッチのサイズ表あり」 M-DUX50のスイッチ交換とホイール修理 今回はエレコム M-DUX50のスイッチ交換とホイール不具合を修理していきます。マウスホイールの回転を検出する方法は主に、光学センサータイプとロータリーエンコーダータイプがあります。このマウスは後者なので、ロータリーエンコーダーを交換しています。 2024.10.10 kazulouge運営者 修理
修理 Logicool G502Xのサイドボタンプラスチックパーツの破損修理 今回はLogicool G502Xの折れてしまっているサイドボタンのプラスチックパーツを修理していきます。 2024.10.07 kazulouge運営者 修理
修理 ロジクール Anywhere Mouse M905のスイッチ交換修理 今回はLogicool Anywhere Mouse M905の分解してスイッチ交換修理をしていきます。M905r/M905tも使われているスイッチやマウスの構造は同じです。 2024.10.03 kazulouge運営者 修理
製品レビュー 仕事で使っているはんだ用品とクリーニング用品を紹介! 今回は私がはんだ付け作業をする際に使用しているはんだ用品とクリーニング用品を紹介します。はんだ用品はんだごてもう何年もHAKKO製のFX-600を愛用しています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil... 2024.10.03 kazulouge運営者 製品レビュー雑記
静音化 Razer Basilisk V3 Proを静音化!スイッチや分解方法もご紹介 今回はRazer Basilisk V3 Proのスイッチを静音化していきます。このマウスには変わったスイッチが採用されているので、かなり試行錯誤しました。 2024.09.28 kazulouge運営者 静音化
修理 Logicool V450 マウスの分解修理とスイッチ交換 今回はLogicool V450マウスを分解して左右クリックスイッチとホイール押し込みスイッチを交換します。 2024.09.06 kazulouge運営者 修理
修理 左右クリックが同時に反応する? Logicool G PRO X SUPERLIGHT 分解修理 ロジクール G PRO X SUPERLIGHTの分解修理の記事です。今回の不具合はよくあるチャタリングではなく、左右クリックスイッチが同時に反応してしまうという、少し変わった不具合が発生しています。このような不具合はスイッチの故障では考え... 2024.08.14 kazulouge運営者 修理
修理 エレコム M-RT1DRの分解修理とスイッチ交換 今回は空中で片手で操作できるエレコム製トラックボールマウス M-RT1DRを分解してスイッチ交換修理をしていきます。小型のマウスなので使われているスイッチも特殊なものが多かったです。専用レシーバータイプ(function(b,c,f,g,a... 2024.07.25 kazulouge運営者 修理
修理 [スイッチ静音化] スカルプト エルゴノミック マウス L6V-00013の分解修理と静音化 今回は見た目が丸くてかわいいマイクロソフト製のスカルプト エルゴノミック マウス L6V-00013を分解し、スイッチを交換して静音化します。今回使ったスイッチは静音性は謳われていませんが、元のスイッチよりも静音だったので採用しました。 2024.07.18 kazulouge運営者 修理静音化