左右クリックだけ静音化して満足できる?Logicool MX ERGOの計7個のスイッチを静音化!

修理

Logicool MX ERGOの左右クリックスイッチを静音スイッチに交換している方はおられますが、他のスイッチを静音スイッチに交換している方はあまり見ないので、この記事でその方法を紹介していきます。
静音化を望んでいない方でも、マウスの分解方法やスイッチ交換のコツなども紹介しているので参考になれば幸いです。

通常のMX ERGOと静音化したMX ERGOの比較動画を撮影しました。静音性をご確認ください。

ココナラとヤフオクで修理サービスを出品中!

このような修理がうまくできるか不安な方は、当方の修理代行サービスを利用してみてください。

ブログで紹介したマウスやキーボード以外でも受け付けております。

過去に約2000台のマウス修理と約400台の片手キーボード修理の経験があり、様々なマウスや片手キーボードのスイッチ交換や静音化、ホイールセンサー修理などを行っています。

修理後の動作保証も付いています。詳しくは、以下のサイトをご覧ください。

ココナラ

マウスの修理や静音化をいたします 修理実績2000台の当方に、おまかせください! TartarusやG13を修理します 修理実績400台の当方におまかせ下さい!

ヤフオク

Yahoo!オークション – satilikesさんの出品リスト

1度しか押してないのに何度も反応してしまったり、長押しが途切れてしまう現象のことをいいます。

原因は主にスイッチ内部にホコリが溜まったり、スイッチ接点の金属部分に酸化被膜ができることによりチャタリングが発生します。

解消するにはスイッチを交換する方法が最も確実で長続きします。接点復活剤などを使う方法もありますが、効果は一時的な上、使い方を誤るとより悪化させることがあります。

難易度

やや簡単

工具

T6ドライバー

+00ドライバー

はんだ用品

はんだごて

標準のコテ先もよいですが、私はJ型とK型のコテ先を使い分けてます。

J型は主にスイッチを基板にはんだ付けする際に使っています。曲がっている部分にはんだが乗ってくれるので片手で基板と部品を押さえながらはんだ付けするのに役立ちます。

K型は横にすると広範囲、縦で使うと局所的に使えるので、はんだ吸い取り線を使う時やピッチ間隔が狭い場合に重宝します。

無洗浄はんだ線

無洗浄はんだ線のメリット
・はんだ付け後のフラックス洗浄作業が不要になる。
・フラックス残渣による基板への悪影響が無い。

無洗浄はんだ線のデメリット
・他のはんだ線と比べるとやや高価。

はんだ吸い取り線

低融点はんだ

メルカリで販売されているものを使用しています。

低融点はんだ – メルカリ (mercari.com)

低融点はんだとは100度前後の低温でも溶ける特殊なはんだです。

はんだごてを離してもしばらくはんだが溶けたままなので、はんだ付けされた部品を取り外す際に役立ちます。

クリーニング用品

IPA

または無水エタノール

どちらも体に触れたり、揮発した蒸気を吸わないように手袋、換気をするようにしましょう。

IPAのほうが安価で汚れも落ちやすいので、私はIPAを使用しています。

綿棒

おすすめのスイッチ

左右クリックスイッチ

D2FC-F-K(50M)

静音スイッチ(高さ7.3mm)

左右チルトスイッチ・ホイールスイッチ

SKHHAJA010

静音スイッチ(高さ4.3mm)

戻る進むボタン

SKQGAFE010

静音性は謳われていませんが比較的静音です。

分解

裏面の6個のネジをT6ドライバーで外します。

ペアリングボタンの基板とメイン基板がフラットケーブルで繋がっているので、コネクタの爪を持ち上げてフラットケーブルを外します。

フラットケーブルを固定している爪は力を入れすぎると取れてしまうので注意しましょう。

カーソルセンサー基板と充電基板のフラットケーブルを外します。オープニングツールを使うと爪を上げやすいです。

バッテリーを固定してるネジを+00ドライバーを使って外します。

ホイールは爪で半固定されているのでオープニングツールを使って取り出します。

計5個のネジを+00ドライバーを使ってメイン基板を取り出します。

はんだ作業

左右クリックスイッチの交換

あらかじめスイッチ足の周りにマスキングテープを貼って部品や基板を保護します。

低融点はんだを使ってスイッチを取り出したら、ランド周りをはんだ吸い取り線やIPAを使ってクリーニングします。

スイッチをはんだ付けして左右クリックスイッチの交換は完了です。

その他のスイッチ交換

左右クリックスイッチのみならず、左右チルトスイッチやホイールスイッチも静音スイッチに交換可能です。

高さが4.3mmの静音スイッチの足を曲げて基板にはんだ付けします。この時にスイッチが浮いたままはんだ付けしないように注意します。

組み立て時の注意点

基板が浮いた状態でネジ止めをしないようにしましょう。故障や破損の原因となります。

各フラットケーブルを挿入する際は無理な力を加えないようにしましょう。フラットケーブルのパターンが剥がれる原因となります。

ホイールパーツを元に戻すときに硬くて入らない場合はシリコングリスを使いましょう。入れやすくなります。

FAQ

Q
電源を入れると接続切り替えボタンの下の数字が点滅して動かない
A

カーソルセンサーのフラットケーブルが刺さっていないと、そのような動作になります。しっかりと刺さっているか、確認しましょう。

ココナラとヤフオクで修理サービスを出品中!

このような修理がうまくできるか不安な方は、当方の修理代行サービスを利用してみてください。

ブログで紹介したマウスやキーボード以外でも受け付けております。

過去に約2000台のマウス修理と約400台の片手キーボード修理の経験があり、様々なマウスや片手キーボードのスイッチ交換や静音化、ホイールセンサー修理などを行っています。

修理後の動作保証も付いています。詳しくは、以下のサイトをご覧ください。

ココナラ

マウスの修理や静音化をいたします 修理実績2000台の当方に、おまかせください! TartarusやG13を修理します 修理実績400台の当方におまかせ下さい!

ヤフオク

Yahoo!オークション – satilikesさんの出品リスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました