プログラミング

BASEの商品リンクを作るブックマークレット

今回はBASEに出品している商品の埋め込みリンク(iframeタグ)を簡単に生成できるブックマークレットを作成しました。埋め込みリンクの作り方はBASE公式サイトに掲載されています。iframe による商品ページのリンク(タグ)を作成・利用...
修理

Keychron M6 Wireless Mouseの左右クリックスイッチを静音化

今回はKeychron M6 ワイヤレスマウスの左右クリックスイッチを静音スイッチに交換します。
修理

steelseries Aerox 9 Wirelessのホイールを修理する

今回はSteelSeries AEROX9 WIRELESSの修理をします。不具合の症状はホイールを回しても全くスクロールしないというもの。早速、分解して見ていきましょう。
製品レビュー

deskmini A300にM.2 SSDを増設する

今回は私がメインで使っているデスクトップパソコンのdeskmini A300に2TBのM.2 SSDを増設していきます。
修理

Ducky Feather Frozen Editionのロータリーエンコーダーを交換する

今回はDucky Feather Frozen Editionのロータリーエンコーダーがチャタリングを起こしているので、新品に交換していきます。これから分解修理をしようと思っている方の参考になれば幸いです。
製品レビュー

ENGINEER 基板コネクター抜き SS-10のレビュー

今回はENGINEER 基板コネクター抜き SS-10を使用した感想を書いていきます。とても地味なツールですが、その実力は確かでした。
修理

[分解修理] Logicool G PRO WIRELESS G-PPD-002WLのスイッチ交換

今回はチャタリングが発生したLogicool G PRO WIRELESS G-PPD-002WLを分解してスイッチ交換修理をしていきます。
修理

[スイッチ交換]Logicool MX Verticalを分解修理

今回はLogicool MX Verticalを分解し、チャタリングが発生している左右クリックスイッチを交換して修理しました。使用した工具やスイッチ、各工程における注意点なども紹介しています。
静音化

全て静音化!GPRO X Superlightの分解修理と静音スイッチ交換

今回はLogicool GPRO X Superlightの全5個のスイッチを静音スイッチに交換していきます。静音で、なおかつ軽量なマウスを手に入れましょう!サイドボタンの静音スイッチ交換は少しコツが必要なので、それも紹介しています。
修理

CadMouse Compactマウスの全てのスイッチを静音化!

今回はチャタリングが発生している3Dconnexion CadMouse Compactを分解修理して、全てのスイッチを静音スイッチに交換していきます。