Logicool V450 マウスの分解修理とスイッチ交換

修理

今回はLogicool V450マウスを分解して左右クリックスイッチとホイール押し込みスイッチを交換します。

使用されているスイッチ

スイッチサイズ適合スイッチ例
左右クリックスイッチ12.8×5.7×7.3オムロン製D2FC-F-K(50M)
Kailh製静音スイッチ
左右チルトスイッチ4.6×4.6×1.0MCSLPT4644B1TR
ペアリングスイッチ
ホイールスイッチ6.3×6.3×2.5SKHUAKE010

使用する工具

+00ドライバー

はんだ用品

はんだごて

標準のコテ先もよいですが、私はJ型とK型のコテ先を使い分けてます。

J型は主にスイッチを基板にはんだ付けする際に使っています。曲がっている部分にはんだが乗ってくれるので片手で基板と部品を押さえながらはんだ付けするのに役立ちます。

K型は横にすると広範囲、縦で使うと局所的に使えるので、はんだ吸い取り線を使う時やピッチ間隔が狭い場合に重宝します。

無洗浄はんだ線

無洗浄はんだ線のメリット
・はんだ付け後のフラックス洗浄作業が不要になる。
・フラックス残渣による基板への悪影響が無い。

無洗浄はんだ線のデメリット
・他のはんだ線と比べるとやや高価。

はんだ吸い取り線

低融点はんだ

メルカリで販売されているものを使用しています。

低融点はんだ – メルカリ (mercari.com)

低融点はんだとは100度前後の低温でも溶ける特殊なはんだです。

はんだごてを離してもしばらくはんだが溶けたままなので、はんだ付けされた部品を取り外す際に役立ちます。

クリーニング用品

IPA

または無水エタノール

どちらも体に触れたり、揮発した蒸気を吸わないように手袋、換気をするようにしましょう。

IPAのほうが安価で汚れも落ちやすいので、私はIPAを使用しています。

綿棒

分解

マウス裏面のソールを剥がし、4箇所のプラスネジを外します。

電池バネと接続されているケーブルを抜きます。

ホイールパーツを固定しているプラスネジを外します。

カーソルセンサーと繋がっているフラットケーブルの爪は上に持ち上げて外すタイプです。

これでメイン基板を取り出すことができます。

はんだ付け

今回は左右クリックスイッチとホイール押し込みスイッチを交換します。
スイッチランドの周りに細かな部品が配置されているので、はんだ付け初心者の方はマスキングテープなどで保護することをおすすめします。

低融点はんだを使用して無事にD2FC-F-K(50M)スイッチへ交換することができました。

続いてホイール押し込みスイッチを交換します。
周りの部品をマスキングテープで保護してから、低融点はんだで元のスイッチを取り外します。
4箇所のランドを同時に溶かす必要があるため、低融点はんだはほぼ必須です。

以上で全3箇所のスイッチ交換が完了しました。今回は交換しなかった左右チルトスイッチも一般的なスイッチが使われているので交換スイッチの入手は難しくありません。

ココナラとヤフオクで修理サービスを出品中!

このような修理がうまくできるか不安な方は、当方の修理代行サービスを利用してみてください。

ブログで紹介したマウスやキーボード以外でも受け付けております。

過去に約2000台のマウス修理と約400台の片手キーボード修理の経験があり、様々なマウスや片手キーボードのスイッチ交換や静音化、ホイールセンサー修理などを行っています。

修理後の動作保証も付いています。詳しくは、以下のサイトをご覧ください。

ココナラ

マウスの修理や静音化をいたします 修理実績2000台の当方に、おまかせください! TartarusやG13を修理します 修理実績400台の当方におまかせ下さい!

ヤフオク

Yahoo!オークション – satilikesさんの出品リスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました